〒154-0003
東京都世田谷区野沢2-34-7
セントリア駒沢1階

駒沢大学駅より徒歩7分
三軒茶屋駅より徒歩12分

電話マーク

お電話

メニュー

 歯の黄ばみ イメージ
見出しアイコン

歯の黄ばみ

歯の黄ばみはなぜ起こる?

歯の黄ばみがつい気になって、うまく笑えずにいませんか。
歯の黄ばみは歯科医院で治すことが期待できます。
しかし、白くきれいな状態にしても、原因をなくさなければ色戻りが起こる可能性があります。

歯の黄ばみが起こる原因や対策、簡単に行えるセルフケアの方法までわかりやすくまとめました。
黄ばみのないきれいな歯を維持したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯が黄色いことが気になる
  • 笑顔に自信がもてない
  • 歯の黄ばみを治したい
  • 黄ばみの原因が知りたい
  • 歯を白くして印象を良くしたい
  • 黄ばみの予防方法を知りたい

歯の黄ばみについて

歯の黄ばみの原因

歯の黄ばみの原因は、1つだけではありません。
生まれもった歯の色日常生活加齢虫歯が原因で色が変わることもあります。
どのようなタイプの黄ばみなのかを判断するためにも、原因を探ることが大切です。

人によっては原因が複数存在する場合もあります。
たとえば、生まれもった歯の色が黄色っぽく、さらに喫煙中の方であれば、色は濃くみえる傾向にあります。
患者様によって歯の黄ばむ原因はさまざまなので、気になる方は一度歯科医院にご相談ください。
当院では、歯の黄ばみにお悩みの方へ適切な治療法をご提案しています。

 

●食べもの・飲みもの

色の濃い食べものや飲みものをよく口にする方は、歯が黄ばみやすい傾向にあります。
とくにミートスパゲッティやカレー、栄養ドリンクなど、オレンジ色黄色っぽいものは注意が必要です。
また、コーヒーを頻繁に飲む方も、黄ばみやすいとされています。

・繰り返すことで黄ばみが起こる

基本的に、一度口にしただけでは黄ばむことはありません。
繰り返し食べたり、飲んだりすることで、徐々に黄ばみとして現れます。
痛みをともなわないため、患者様自身での管理が大切です。

・おすすめの食べもの・飲みもの

歯の黄ばみ防止には、色が薄い食べものや飲みものがおすすめです。
ミートスパゲッティよりはペペロンチーノ、カレーよりはシチューを選ぶほうが、歯の黄ばみを防ぐことが期待できます。
飲みものは、お水炭酸水がおすすめです。

 

●加齢

加齢による歯の黄ばみもあります。
象牙質が加齢とともに褐色に変化し、毎日の歯磨きによってエナメル質が薄くなることで黄ばんでみえるといわれています。
害はないため、注意点はありませんが、気になる方はホワイトニングがおすすめです。

・エナメル質が薄くなると歯がしみやすくなる

天然歯であれば、ホワイトニングによる効果が期待できます。
しかし、エナメル質が薄くなると、ホワイトニングの副作用であるしみる痛みがでやすくなるため、注意が必要です。
痛みに弱い方は、ホームホワイトニングをおすすめします。

 

●たばこ

密閉された喫煙コーナーの壁が黄色く染まってしまうように、喫煙中は歯の黄ばみが進むといわれています。
いくら歯を白くしても、喫煙中である限り、再び色がつきます。

・加熱式たばこは黄ばみにくい

加熱式たばこは、歯の黄ばみの原因となるタールの量が少ないため、普通のたばこよりも色はつきにくくなります。
身体の健康を考えると禁煙が一番望ましいですが、すぐにやめられる方が少ないことも事実です。

まずは加熱式タバコに切り替えて、歯の黄ばみを減らすことから始めてみましょう。
その流れで徐々に吸う本数を減らし、禁煙することができれば、白い歯の維持につながります。

歯の黄ばみの原因が食べものや飲みもの、たばこなどの生活習慣である場合は、いくら歯を白くしても習慣を変えない限り、再び歯が黄ばむ可能性があります。
原因をつきとめ、改善を心がけましょう。

 

●虫歯による色の変化

虫歯によって、部分的に歯が黄色っぽく変色することがあります。
通常の黄ばみは、歯全体に色づくものであることから、部分的に変色している場合は注意しましょう。
早めに歯科医院で調べることをおすすめします。

・虫歯があるとホワイトニングができない

歯の黄ばみをとるためにホワイトニングをしたいと思っても、虫歯がある状態ではホワイトニングを始めることはできません。
害のある虫歯の治療が最優先です。

・放置すると痛みがでる場合もある

放置して虫歯が進行してしまうと、いずれ痛みをともないます。
早めに対処をすると、歯を削る量も少なく済み、費用も安く抑えることが見込めます。
白い歯を維持するためにも、虫歯は早めに治しておきましょう。

歯の黄ばんだ状態でいると

●不衛生にみえる

歯の黄ばみは、表面の汚れと違って歯に染み込んでいるため、クリーニングで落としきれないケースがほとんどです。
たとえばタバコの場合、黒っぽい着色は落とせても、黄ばんだ状態は変えられません。

いくら表面の汚れをとっていても、印象としては不衛生にみえる可能性があります。
クリーニングで落とせない黄ばみは、薬剤を使って歯を脱色するホワイトニングで落とすことが期待できます。

・仕事での印象に影響

不衛生な印象は、仕事にも影響する場合があります。
清潔感のある笑顔で接するためにも、クリーニングホワイトニングがおすすめです。

 

●被せ物の色が限定される

全体が黄ばんでいると、仮に被せ物をしようとしても、全体にあわせて黄色っぽい色を選ぶ必要があります。
治療後にホワイトニングをする場合も、被せた部分が浮いてみえることがあります。
普段から白い歯を維持できることが望ましいです。

・歯が健康なうちに黄ばみを落とす

詰め物や被せ物の人工物は、クリーニングで色を変えることはできません
そのため、歯が健康なうちに受けることをおすすめしています。
いつ被せ物やホワイトニングをしてもいいように、セルフケアも重視しましょう。

セルフで行える予防方法

生活習慣を改善する

歯の黄ばみの原因の多くは、生活習慣にあるといわれています。
「色の薄い食べものや飲みものを選ぶ」「禁煙をする」など、少しの工夫で歯の黄ばみを防ぐことが期待できます。

 

●お口をゆすぐ習慣をつける

色の濃い食べものや飲みものを口にしたときは、すぐにお口をゆすぐことで着色がつきにくくなります。

 

●禁煙

とくに禁煙は、歯の黄ばみ防止以上の効果が見込めます。
喫煙は、歯ぐきの血の流れが悪くなる原因とされています。
歯周病の進行を早める傾向があるため、注意が必要です。
悪化して後悔しないためにも、禁煙を心がけましょう。

定期的にクリーニングを受ける

定期的にクリーニングを受けることで、汚れがつきにくい歯にすることが見込めます。
歯周病予防も期待できるため、歯だけでなく全身の健康にもつながります。
積極的にクリーニングを受けるように心がけましょう。

クリーニングを受けることで、お口の中を清潔に保つことが期待できます。
口臭予防にもつながるため、好印象を持たれやすくなると考えられます。

虫歯の早期発見・早期治療を心がける

虫歯は歯の黄ばみ黒ずみだけでなく、歯を失う原因の1つです。
ブリッジやインプラントなどの人工物は、ホワイトニングで白くすることができません。
一度入れてしまうと途中で色をかえることがむずかしいため、注意が必要です。
虫歯の早期発見・早期治療を心がけて、できるだけ詰め物や被せ物が少ないお口を目指しましょう。

 

●定期検診はトータルでみるとお得

早期発見・早期治療が見込める定期検診は、虫歯や歯周病予防につながり、必要以上の出費を防ぐ効果も期待できます。
定期的な検診がおすすめです。

当院での歯の黄ばみに対するアプローチ

PMTC

PMTCは、専用の機械を使ったプロフェッショナルケアのことを指します。
歯に染み込んだ黄ばみは、クリーニングではなかなか落とすことはできませんが、表面に付着した汚れを丁寧に落とすだけでも、歯が白くみえることがあります。

 

●虫歯や歯周病予防にも効果的

1本1本歯を丁寧に磨き上げるため舌触りが変わり、汚れがつきにくくなることから、虫歯や歯周病予防にも効果的です。

 

●歯の黄ばみ予防におすすめ

PMTCは、すでにある黄ばみをとるというよりも、歯が黄ばむ前の予防としておすすめです。
こまかな溝に入り込んだ着色汚れは、エアフローで落とすことが可能です。
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

ホワイトニング

PMTCをしても効果が得られなかった方は、ホワイトニングがおすすめです。
エナメル質内に薬液を浸透させて脱色するため、歯そのものの色を変えることができます。

 

●詰め物や被せ物の色は変えられない

すべての歯の色を変えることはできません。
詰め物や被せ物の色はそのままになるため、天然歯との差が出ることがあります。
どうしても気になる場合は、詰め物や被せ物のやり直しが必要です。

 

●ホワイトニング直後は着色汚れがつきやすい

ホワイトニング直後は、歯の表面のペリクルが剥がされている状態であるため、普段よりも着色汚れがつきやすくなります。
施術後12〜24時間は、色の濃い食べものや飲みものは控えるようにしましょう。

インプラント

歯を失ったあとの処置のひとつにインプラントがあります。
インプラントは、最終的な被せ物の色を選ぶことができるため、白くきれいな見た目にすることが可能です。

 

●汚れがつきにくい素材を使用

自費診療であるため、最終的な被せ物の素材も良いものを使うことができます。
汚れがつきにくいものが多く、虫歯や歯周病予防にも効果的です。

歯を失ったあとの処置には、インプラントのほかに入れ歯やブリッジがありますが、入れ歯は長年使用すると黄ばみが目立つ傾向にあります。
ブリッジは、自費の場合は黄ばむことはありませんが、天然歯を削る必要があります。

 

●ハイブリッドセラミックは着色汚れがつくことがある

被せ物の素材の1つであるハイブリッドセラミックは、ハイブリッドとプラスチックを配合しているため、プラスチックが劣化し着色がついてしまうと、落とすことはむずかしくなります

よくある質問

歯の黄ばみは口臭と関係がありますか?

歯の黄ばみは、かならずしも口臭と関係があるわけではありません。
しかし、歯の黄ばみの原因が「喫煙」である場合は、たばこによる口臭が考えられます。
また、加齢にともない唾液の出る量が少なくなることで、口臭が強まる傾向にあります。

ホワイトニングですぐに歯を白くすることはできますか?

ホワイトニング効果をできるだけ早く感じたい方は、オフィスホワイトニングがおすすめです。
専用の機械と高濃度の薬剤を使用するため、比較的早く歯を白くすることができます。
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

神経を抜いた歯だけホワイトニングをしても変わりません。
どうしたらいいですか?

神経を抜いた歯は、残念ながらホワイトニングをしても白くできない場合があります。
歯を削って被せ物をすることで、ほかの歯と同じ色にすることが期待できます。

定期検診は歯の黄ばみ予防になりますか?

はい、歯の黄ばみ予防になります。
定期検診では、虫歯や歯周病のチェックのほかに、歯のクリーニングを行っています。
歯石や着色汚れを定期的に除去することで、歯の黄ばみ防止につながります。
健康な状態を維持するためにも、ぜひ定期検診をご利用ください。

クリーニングはどのくらいの時間がかかりますか?

汚れの程度にもよりますが、45分前後です。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
関屋 亘(セキヤ ワタル)
【所有資格】日本接着歯学会 専門医 / 日本口腔インプラント学会 専修医
【生年月日】1979年6月11日

▼ご来院される患者さまへ一言
一生懸命、治療させていただきます。
お口のトラブルにお悩みの方、ぜひ当院へご相談ください!

MEDICAL

接着治療アイコン

接着治療

インプラントアイコン

インプラント

審美歯科アイコン

審美歯科

一般歯科アイコン

一般歯科

口腔外科アイコン

口腔外科

小児歯科アイコン

小児歯科

矯正歯科アイコン

矯正歯科

歯のクリーニングアイコン

歯の
クリーニング

予防歯科アイコン

予防歯科

ホワイトニングアイコン

ホワイトニング

歯周病治療アイコン

歯周病治療

EXAMINATION

定期歯科検診イメージ

定期歯科検診

詳しく見る

乳幼児歯科検診イメージ

乳幼児歯科検診

詳しく見る

レントゲン検査イメージ

レントゲン検査

詳しく見る

CT検査イメージ

CT検査

詳しく見る

歯周病検査イメージ

歯周病検査

詳しく見る

ABOUT US

医療法人社団 亘誠会
関屋デンタルクリニック駒沢

住所

〒154-0003
東京都世田谷区野沢2-34-7
セントリア駒沢1階

最寄駅

東急田園都市線「駒沢大学」駅東口より徒歩7分
東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩12分

駐車場

提携の駐車場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください。

9:30〜13:00
14:30〜19:00
お電話でのお問い合わせ

03-6804-0366

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー